【録画版】
Confluentで実現するデータウェアハウスのモダナイゼーション
≪ 本セミナーは2023年2月17日開催したセミナーのアーカイブ版です ≫
増え続けるデータと分析ニーズの課題をデータウェアハウスのモダナイゼーションが解決する
近年、あらゆる場所で生成されるデータが爆発的に増え続けているなかで、データを利活用してビジネスに生かそうと考える多くの企業がデータパイプラインや分析基盤を構築しています。
分析対象のデータは増え続け、データウェアハウスの重要性はかつてないほどに高まっています。
一方で、データ集計・分析の属人化やセキュリティリスク、データガバナンスの欠如といった課題も表面化してきています。
例えば、EXCELファイル、CSVファイル、ログファイル、基幹システムのデータ、マスタDBなど形式も、質も量もバラバラのデータが、データの活用・分析をより難しくしています。
さらには、RDBMSで集計をする場合、処理スピードが遅くなる傾向にあり、データを使いたい時に使えない状態というケースも少なくありません。
今回のWebinarでは、データウェアハウスの移行とモダナイゼーションを加速し、企業はハイブリッドおよびマルチクラウドデータを自由に選択したクラウドデータウェアハウスに接続および移行して、新しいリアルタイム分析を実現できるプラットフォームとしてのConfluentをご紹介いたします。
開催概要
主催 | 株式会社ネットワールド |
---|---|
協賛 | Confluent Japan合同会社 |
参加費 | 無料 |
開催日時 | お好きなタイミングで視聴可能です。 お申し込み完了後にご登録のメールアドレス宛に視聴用URLを配信いたします。 |
対象 | パートナー企業様、エンドユーザー様 ※競合企業様におかれましては、ご参加をお断りする場合がございます。 |
内容 |
オープニング(ご挨拶) 株式会社ネットワールド オンプレ/ハイブリッド/マルチクラウド環境における Confluent Japan合同会社 Confluent データプラットフォームのCI化 株式会社ネットワールド
|
お申込み者様情報/事前アンケート
個人情報の扱い |
このお申込みは、ASPサービスを利用してご登録頂くものです。 |
---|
◆関連ページ
お問い合わせ
株式会社ネットワールド セミナー運営事務局
E-mail :seminar-2@mail.networld.co.jp